「 トレーニング 」 一覧
-
-
2018/10/22 -アクアラインあれこれ, マラソン大会
アクアライン, マラソン大会アクアラインマラソン2018に参加してきました。 ハーフマラソンに参加です。 大変人気があるマラソン大会(特にハーフが人気)なので参加は抽選なんです。 私は3回目(6年目)の挑戦でしかも三次抽選で当選 …
-
-
スポーツ用のイヤホン選びは慎重に!HOMMALABを使ってみた。
ランニング中に好きな音楽やラジオ番組等を聞きながらランニングすると気分も高揚しますね。 でも、イヤホンのケーブルはランニングしているとあっちこっち動いてしまって邪魔になります。 ならばワイヤレスイヤホ …
-
-
暖かくなってきましたね。 前回のアクアラインマラソンは2016年の開催でした。 今年はアクアラインマラソン2018の開催が決定されています。 2017年は開催されなかったので2年ぶりの開催になりますよ …
-
-
2017/11/07 -アクアライン通行止め, マラソン大会
アクアライン, 通行止めアクアラインマラソン2018の開催が決定しました! 2017年は開催されなかったので実に2年越しの開催になります。 アクアラインの交通量は増えていますし、周辺施設への影響もあるしでなかなか毎年開催とは …
-
-
2017/10/09 -アクアラインあれこれ, マラソン大会
アクアライン, ランニング海の上を走っているような爽快感を味わえるアクアラインマラソン! 普段は車でしか通ることのできない道を走り抜ける。 ランナーの方なら一度は味わってみたいシチュエーションではないでしょうか。 2016年大 …
-
-
ランニング中にイヤホンコードが邪魔になる。 腕にコードが引っかかってイヤホンが抜ける。 ぷらぷらしているイヤホンコードが気になってしまう(集中できない) なんてことありませんか? イヤホンコードが気に …
-
-
日々のランニング。 健康にもいいし、汗をかいてストレスも発散できるしいいことづくめ。 でもマンネリ化しててやる気がでない。 ・外が寒い(暑い) ・気分がのらない ・体がだるい ・疲れた ・飽きた ・・ …
-
-
【2017年】第39回千葉県民マラソンに挑戦!走りやすい安心コースです
第39回千葉県民マラソンは今年で39回目を迎えます。 歴史ある大会ですね。 日本陸上競技連盟公認大会でもあり条件を満たせば東京マラソン2018への推薦もあるとか・・・ そんな千葉県民マラソンに参加して …