東京ドイツ村のイルミネーションは関東三大イルミネーションに認定されています。
華やかに光り輝く幻想的な世界は何度でも見たくなります。
園内はイルミネーションだけでなく、パターゴルフや観覧車、季節の花や収穫体験などもあり年間を通して楽しむことができます。
ドイツ村は千葉県の内陸の方にあるのでアクセスは車が便利ですが、電車やバスでももちろん来ることができます。
電車やバスでも行けるドイツ村へのアクセス方法をまとめてみました。
高速バスを利用する
JR千葉駅より
JR千葉駅から向かう場合は高速バス「カピーナ号(千葉~鴨川線)」を利用します。
乗り場はココ↓↓
■バスinfo
下車:東京ドイツ村 (時間帯によっては「平岡小前」で下車になります)
運賃(片道):930円
所要時間:45分ぐらい
千葉駅 | 東京ドイツ村(平岡小前) |
6:50 | (7:33) |
6:05 | 9:49 |
10:40 | 11:24 |
12:15 | 12:59 |
13:30 | 14:14 |
15:25 | 16:06 |
17:40 | (18:23) |
19:00 | (19:43) |
20:20 | (21:03) |
東京ドイツ村は千葉駅から7つ目の停留所になります。
「滝ヶ沢団地」の次が「東京ドイツ村」です。
もし東京ドイツ村を乗り過ごしてしまった場合、次の「平岡小前」からでも歩いていける距離なので慌てなくて大丈夫です。
★平岡小前から東京ドイツ村への行き方はこちら
アクアライン高速バスを利用する
アクアライン高速バスを利用する場合は袖ヶ浦バスターミナルから東京ドイツ村行のバスに乗ることができます。
横浜・川崎・品川・新宿から木更津行のアクアライン高速バスに乗車して、袖ヶ浦バスターミナルで下車してください。
1時間に2,3本はバス出ています。
◆横浜・川崎・品川・新宿から袖ヶ浦バスターミナルまで
下車:袖ヶ浦バスターミナル
運賃(片道):1250~1450円
所要時間:45~60分
袖ヶ浦バスターミナルについたら東京ドイツ村に向かうバスに乗れます。
平日と土日祝で降りるバス停が異なるので注意が必要です。
あとバスの本数が非常に少ないので乗り逃すと危ないですよ。
◆袖ヶ浦バスターミナルから
(平日の場合)
路線バス平川行政センター行き 7:58発 11:15発 15:13発
下車:農協平岡支店前
所要時間:35分ぐらい
※袖ヶ浦バスターミナルから31番目のバス停です。1個前のバス停は「上泉」になります。
(土日祝の場合)
路線バス東京ドイツ村行 9:00発 11:15発 15:13発
下車:東京ドイツ村
所要時間:35分ぐらい
※東京ドイツ村は終点(32番目のバス停)です。1個前のバス停は「農協平岡支店前」になります。
★農協平岡支店前から東京ドイツ村への行き方はこちら
電車+バスで行く場合
電車でJR袖ヶ浦駅より
(平日の場合)
路線バス平川行政センター行き 8:05発 11:22発 15:20発
下車:農協平岡支店前
所要時間:30分ぐらい
※袖ヶ浦バスターミナルから29番目のバス停です。1個前のバス停は「上泉」になります。
(土日祝の場合)
路線バス東京ドイツ村行 9:07発 11:22発 15:20発
下車:東京ドイツ村
所要時間:30分ぐらい
※東京ドイツ村は終点(30番目のバス停)です。1個前のバス停は「農協平岡支店前」になります。
→農協平岡支店前から東京ドイツ村への行き方はこちら
★平岡小前、農協平岡支店前から東京ドイツ村への行き方
バス停のすぐ近くに信号があります。平岡小学校の横の道が上り坂になっていますので、交差点を学校に沿うように曲がって道なりにまっすぐ10分程度歩くと東京ドイツ村が見えてきます。
車
館山自動車道「姉崎袖ケ浦IC」より
最寄りのICは姉崎袖ケ浦ICになります。
IC降りて約5分(3.5km)でつきます。
アクアラインを利用して一般道で行く場合
金田ICを降りたらそのまま直進して東京湾アクアライン連絡道の側道を進みます。
⇒進んでいくと袖ヶ浦ICの出口と合流するのでそしたら信号を左折して16号に入ります。
⇒16号を直進し信号3つ目の交差点(右手にガスト、左手にガソリンスタンドENEOSがあります)を右折します。
⇒8.5kmほど道なりに直進します。右手にローソンがある交差点を左折します。
⇒直進していけば右手に東京ドイツ村が見えてきます。
[illust_bubble subhead=”金田ICより先は一般道がオススメ” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-m1-l”]一般道利用でも5分ほどしか到着時間は変わりませんが、往復で1500円(普通車)も節約になりますよ。
[/illust_bubble]
まとめ
東京ドイツ村へバスで行く場合は、バスの本数が少ないので計画的に移動しないと乗り継ぎがうまくいかなくてイライラすることになるかも。。
せっかくのレジャーは楽しく過ごしたいですよね。事前に計画を立ててゆとりをもっておきましょう。
車で行く場合、アクアラインは夕方ごろから渋滞している可能性が高いです。
事前に渋滞情報を確認しておくとゆとりをもって行動できますよ。
この記事の関連リンク
この記事は以下のサイト情報を基にしています。
[icon image=”check1-r”]カピーナ号
[icon image=”check1-r”]東京ドイツ村
[icon image=”check1-r”]日東交通時刻表
東京ドイツ村に関するこんな情報もあります。
[icon image=”check1-r”]東京湾アクアラインの渋滞情報を事前に調べるには!!
[icon image=”check1-r”]東京湾アクアラインの渋滞予測!回避するには!
[icon image=”check1-r”]袖ケ浦市花火大会2016!駐車場は?