上越地方のお米は美味しいですね。
良いコメを使って作ったお酒は美味しさも格別です。
すべては味わい尽くせないですが、
そんな中で出会えた1本(1杯)は貴重な出会いなのかも。
自信にとっての至高の1本を探して新しい出会いに感謝!
上越は水がきれいでお米がうまい!そんなお米を使ってる来る日本酒はやっぱりうまい!
評価欄は筆者の個人的な評価です。☆5がMAX
個人の趣向や好みで変わると思いますので参考としてどうぞ。
越淡麗
![]() |
銘柄 | 大吟醸 越淡麗 磨き三割五分 |
---|---|---|
精米歩合 | 35% | |
醸造所 | 越後酒造場 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆☆☆ | |
価格 | 2380円程度 | |
一言 | 醸造アルコールあり。さわやかな香り、一口含むとすっと喉を通り抜ける感覚。雑味を一切感じない洗練された日本酒。うまっ! |
こしのはくせつ
![]() |
銘柄 | 吟醸 泉流 こしのはくせつ |
---|---|---|
精米歩合 | – | |
醸造所 | 弥彦酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆☆ | |
価格 | – | |
一言 | 醸造アルコールあり。スーッとのどに染み込み、変な癖もない。水のようにスイスイ飲めて、飲みやすい。 |
![]() |
銘柄 | 純米 こしのはくせつ |
---|---|---|
精米歩合 | 50% | |
醸造所 | 弥彦酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆☆ | |
価格 | – | |
一言 | 水か!?と思えるほどさっぱりしている。雑味もなくいくらでも飲めそう。飲みすぎ注意。キンキンに冷やして飲むのが良いかも |
越乃雪椿(こしのゆきつばき)
![]() |
銘柄 | 純米吟醸 越乃雪椿 |
---|---|---|
精米歩合 | 60% | |
醸造所 | 雪椿酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆☆ | |
価格 | – | |
一言 | すっとした飲み心地、心落ち着く香り、飲むたびに美味しくなる |
長岡屋
![]() |
銘柄 | 越後杜氏 長岡屋 純米酒 |
---|---|---|
精米歩合 | 65% | |
醸造所 | 柏露酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆☆ | |
価格 | – | |
一言 | ほんのり甘口、気づくとお酒がなくなっている |
朝日山
![]() |
銘柄 | 純米酒 朝日山 |
---|---|---|
精米歩合 | 65% | |
醸造所 | 朝日酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆ | |
価格 | – | |
一言 | ちょい辛、濃いめの味付けにあう |
白瀧
![]() |
銘柄 | 純米 魚沼 |
---|---|---|
精米歩合 | 60% | |
醸造所 | 白瀧酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆☆☆ | |
価格 | 720ml 1000円程度 | |
一言 | 旨みあり、一口飲むごとによりおいしくなっていく。癖になるうまさ |
越後桜
![]() |
銘柄 | 越後桜 大吟醸 |
---|---|---|
精米歩合 | 50% | |
醸造所 | 越後桜酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆ | |
価格 | – | |
一言 | 若干水っぽい感じがするが飲みやすい |
清泉
![]() |
銘柄 | 清泉 特別純米酒 |
---|---|---|
精米歩合 | 55% | |
醸造所 | 久須美酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆ | |
価格 | 720ml 1000円程度 | |
一言 | 味が濃い、少し辛い |
越後旨純米酒
![]() |
銘柄 | 越後旨純米酒 |
---|---|---|
精米歩合 | 60% | |
醸造所 | – | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆ | |
価格 | 720ml 800円程度 | |
一言 | 旨みが強い、喉が暑くなる |
上善如水
![]() |
銘柄 | 上善如水 純米吟醸 |
---|---|---|
精米歩合 | 60% | |
醸造所 | 白瀧酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆☆☆ | |
価格 | 720ml 1200円程度 | |
一言 | すっきりした味わい、華やか香り、少々辛いが冷やして飲むとうまい。冷やがオススメ |
八海山
![]() |
銘柄 | 八海山 特別純米酒 原酒 |
---|---|---|
精米歩合 | 55% | |
醸造所 | 八海酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆ | |
価格 | – | |
一言 | うっすら黄身がかっていて、華やかな香りがすっと心地よい |
![]() |
銘柄 | 八海山 純米酒 |
---|---|---|
醸造所 | 八海酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆ | |
価格 | ‐ | |
一言 | 辛口。しょっぱいおつまみと一緒にどうぞ |
越乃景虎
![]() |
銘柄 | 越乃景虎 龍 |
---|---|---|
精米歩合 | – | |
醸造所 | 諸橋酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆ | |
価格 | – | |
一言 | 醸造アルコール添加あり。癖がなくさらりと飲めてしまう。 |
![]() |
銘柄 | 越乃景虎 純米酒 |
---|---|---|
精米歩合 | 65% | |
醸造所 | 諸橋酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆ | |
価格 | – | |
一言 | 名前がかっこいい。うまい。 |
![]() |
銘柄 | 越乃景虎 |
---|---|---|
醸造所 | 諸橋酒造 | |
都道府県 | 新潟県 | |
評価 | ☆☆☆ | |
価格 | ‐ | |
一言 | 辛口ではないので飲みやすい |