早起きしての朝ランニングの良いところをまとめました。
ランニングって結構時間がかかります。
準備して、ウォーミングアップして、走って、クールダウンして、汗もかくのでシャワーも浴びて、と。
走る時間にもよりますが大体2~3時間ぐらいかかります。
例えば、普段こんなことないでしょうか?
(朝8時ごろ起床)
まだ眠い、もう一度寝ようか悩む、でも今日は走る予定の日だけど体が重い。
とりあえずテレビつけるかな。でも走らないとなぁ…
(10時ごろになって)あ~走らなきゃ、午前中終わっちゃう、走ろ。。
はい、これ以前の私です。
だらだらしているうちに時間なくなって走り終わる頃にはお昼です。
せっかくの休日なのになんだかもったいないですね。
こんな状態では出かけるのも億劫になります。
それなら早起きしてサッと走っちゃった方がいろいろお得な気がします。
実際に早起きしての朝ランニングを試して感じたことは!
早起きで時間に余裕ができる
早起きしてサッと走れば時間にだいぶ余裕ができます。
体力的にも朝が一番あるので、結構楽に走れます。
走り終わった後の余った時間は読書とかゲームとか勉強とか好きなことをして過ごせます。
それと、二度寝できます。
体力も回復できるし、すごい幸せな気分になれました。
寝すぎには注意してください(笑
熱中症対策
朝の涼しいうちに走れるので熱中症を回避するのに効果的です。
特に夏の昼間のランニングはキケンです。
命の危険を感じたこともあります。
眠い
これはデメリットですね。
とにかく眠い!眠くて動けない時が何度もありました。
夏場だけですが、夏は寝苦しくて朝早くに起きてしまうこともあると思います。
そんな「起きてしまった!」ときを利用すると頑張ることなく実践できますよ。
ボクサーの気分になれる
ボクサーは早朝に走っていることが多い(らしい)のでそんな気分になれます。
まとめ
朝ランニングは時間に余裕ができますが、
眠気という強敵がいるので無理はしないほうが良いです。
走りたいとき走るのが一番です
では。