八天堂きさらづに行ってきました。
パンの製造工程も見られるし体験もできるのでお子さんと一緒に行っても楽しそうですよ。
パン作りも体験できる
かずさアカデミアパーク内にパン工場があります。
工場の周り芝生はきれいに刈られていてゴルフ場の芝の用にすっきり整っていました。
外観もなんともきれいで、工場とは思えません。
こんなホテルありそうですね。
中に入ると目の前にパン作りの工程をガラス越しにそれぞれ見ることができました。
パン工場なので実際にパンを作ってました。
パン作りの体験もできるみたいです。
お子さんと一緒にパン作り体験するのも楽しそうです。
八天堂きさらづのくりーむパン
・チョコレート
・生クリーム&カスタード
・カスタード
・抹茶
「クリームパン」じゃなくて「くりーむパン」なんですね。
ひらがななところが何ともかわいらしい。
味は他にも2~3種類ありました。
クリームたっぷり、パン生地は薄くてもっちり。
シュークリームでも食べているような感覚になりました。
どのくりーむもくどくなくサッパリしていてなめらか。
ぱくぱく食べられます。
冷やして食べても美味しいし、保存は冷蔵です。
売店でくりーむパンは購入できます。
場所がわかりにくいってよく言われるんですよ~と店員さんがボヤいてました。
〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-2-22
確かにGoogleマップで調べても周りに目印が無くて確かにわかりにくいです。
かずさアカデミアパークの入り口にファミリーマートがあります。
そのファミリーマート左手に見てパーク内の方に50mぐらい進んでいくと左手にアカデミア公園と右に曲がれる道があります。
曲がるとすぐ目の前に八天堂が見えてきますよ。
ちょうどアカデミアパーク入り口から登坂になっているので八天堂の建物が見えにくいようです。
なので地理に不安な方はアカデミアパーク入り口にあるファミリーマートを探してみてください。
授乳室
工場内には授乳室もありました。
これは赤ちゃん連れでも安心です。
室内はいたってシンプル。
・ソファー
・おむつ交換台
・水道
・ごみ箱
が備え付けられています。
見た目からは給湯室にソファーとおむつ交換台を設置したような内装でしたが、いざってときには大変助かりますね。
一言
かずさアカデミアパークは騒音もなく、草木はしっかり剪定されているので避暑地にでも来たような感覚になります。
それにアカデミアパークに来たならアカデミアホールを見ておくことをお勧めします。
アカデミアホールは撮影に協力的でここはドラマの撮影でよく使われています。
おっさんずラブとかリーガルハイなどの撮影でも使われています。
ついでにプチ聖地巡りしてみるのも楽しいですよ。
それでは~