木更津の三井アウトレットパークには授乳室がいくつもあります。
フードコートにも併設されていましたよ。
フードコート
アウトレットで休憩するときにまず浮かぶ場所がフードコートですね。
フードコートにもベビールームが用意されていました。
位置はフードコートのオーシャンゾーン側のピッツァサルヴァトーレクオモ(5130)と果汁工房果琳(5140)の間にあって、フードコートで食事したときや休憩しているときにすぐ行ける位置にありますよ。
部屋は細長く広いとは言えませんでした。
おむつ台を使用している人がいると後ろを通るのは少々窮屈な感じ。
おむつ台のマットはきれいです。
フードコート横のベビールームのおむつ台はボロボロだったのでフードコート利用中に使うならこっちの方が良いかもしれません。
ベビールームの設備は一通りそろってました。
電子レンジ、ミルク用給湯器、ゴミ箱、哺乳瓶用の流し台、手洗い台、アンパンマン自動販売機
とかなり充実したラインナップです。
次は授乳室です。
授乳室は男性は立ち入り禁止なので奥さまに見てもらいましたのでイメージ図でご紹介です。
ソファは4人掛けが2つ並んでおかれています。
個室は5つで入り口はカーテンで仕切れます。
個室はイスとテーブルが置かれています。
フードコート内にはキッズエリアもありました。
ベビールームへは写真の右の方ヘ歩いて50mぐらいノキョリです。
ここなら小さいお子さんがいても安心して利用できます。
感想
フードコート最寄りのベビールームではありますが、
入った瞬間は「狭いなー」と思いました。
でも設備はコンパクトにまとまっていて使う分には困らないと思いました。
よくよく考えてみるとココを利用する人はフードコートで食事や休憩中の人が多そうなので大荷物は確保した席に置いておき、おむつやミルクなど必要なものだけ持って利用する人が多いのかもしれません。
そう考えると最適な広さとも言えます。
また、時間帯にもよると思いますが、フードコートの利用者数(多い)の割にここのベビールームの利用者は少ないような印象を受けました。
フードコートが混雑しすぎてベビールームが見つけにくいというのもあるのかも。
参考になれば幸いです。
そでれは~