アクアラインを通れば都心からも楽に来れる木更津には魅力的な潮干狩り場が揃っています。
[check_list image=”check1-r”]
- 赤い橋の麓で満喫!木更津海岸
- 潮干狩りの後は竜宮城でサッパリ!金田海岸
- 採れたてBBQは最高!金田みたて海岸
- 海の中の電柱はレア!?江川海岸
- アウトレットに行きやすい!牛込海岸
- 穴場かも?久津間海岸
[/check_list]
どこに行けばいいか迷ってしまいますね。
海岸によって微妙に潮干狩りできる日が変わってきます。
とは言え各潮干狩り場をチェックするのはなかなか大変ですね
2018年の木更津の潮干狩り場情報をまとめてご紹介します。
木更津の潮干狩り場全体マップ
東京湾アクアラインから行きやすい木更津の6大潮干狩り場のマップです。
潮干狩り場選び
それぞれ各潮干狩り場にはそれぞれ魅力がそろってます。
各海岸とも最低限の施設は備わっていますので、それぞれのレジャーポイントをまとめました。
木更津海岸
隣の施設で海鮮焼きも楽しめます。アサリ採って海鮮も食べられてと、潮干狩りレジャーを満喫するにはもってこいです。
木更津の定番潮干狩り場と言えばココです。
金田海岸
竜宮城ホテルスパ三日月で遊ぶなら金田海岸がベスト。駐車場は有料ですがスパも利用するなら駐車場代がお得になります。
金田みたて海岸
潮干狩り後にのんびりとBBQも楽しめます。飲みながら一狩りするのも乙なもの。
BBQ場を併設しているのは金田みたて海岸しかありません。
駐車場も無料なので滞在時間を気にする必要もなしです。
江川海岸
海の中に立つ電柱を見ることができます。最近では知名度も上がって観光客も増えています。
普段は見られない不思議な光景もプラスして味わいたいなら江川海岸がオススメ。
牛込海岸
三井アウトレットパーク木更津にも行きやすい。極近な牛込海岸です。車で数分の距離!歩いても20分ぐらいで行けますよ。
久津間海岸
ゆったりと潮干狩りを楽しみたい場合は久津間海岸が良いかもしれません。
隣接するメジャーな施設がない位置にあるので落ち着いて楽しめるかも。
潮干狩り場情報はこちら
木更津の潮干狩り日程表
木更津海岸、金田海岸、金田みたて海岸、江川海岸、牛込海岸、久津間海岸の6海岸の潮見表一覧が木更津市のWEBに公開されますのでリンク貼っておきました。
料金
大人1800円、小人900円(個人)
大人1700円、小人850円(20人以上の団体)
※大人は中学生以上、小人は4歳以上小学生(金田海岸・金田みたて海岸は小学生)
※各潮干狩り場とも共通です。
料金
大人2kgまで、小人1kgまで収獲OK
※この量を超える場合は1kgあたり900円の超過料金がかかります。
※各潮干狩り場とも共通です。
潮干狩り場Info
●木更津海岸
所在地/木更津市富士見3丁目地先 中の島公園
期 間/3月17日(土)~7月31日(火)
問合せ/木更津漁業協同組合
電 話/0438-23-4545
●金田海岸
所在地/木更津市北浜町1
電 話/0438-41-0764(潮干狩り場)
期 間/3月17日(土)~7月16日(月)
問合せ/金田漁業協同組合
電 話/0438-41-0511
●金田みたて海岸
所在地/木更津市中島4416
電 話/0438-41-5200(潮干狩り場)
期 間/3月17日(土)~7月16日(月)
問合せ/金田漁業協同組合
電 話/0438-41-0511
●江川海岸
所在地/木更津市江川576-6
電 話/0438-41-1960(潮干狩り場)
期 間/3月18日(日)~7月16日(日)
問合せ/江川漁業協同組合
電 話/0438-41-2234
●牛込海岸
所在地/木更津市牛込1432-2
電 話/0438-41-1489(潮干狩り場)
期 間/3月18日(日)~7月17日(月)
問合せ/牛込漁業協同組合
電 話/0438-41-1341
●久津間海岸
所在地/木更津市久津間2265-3
電 話/0438-41-3850(潮干狩り場)
期 間/4月1日(日)~7月1日(日)
問合せ/久津間漁業協同組合
電 話/0438-41-2696
潮干狩りが始まると夏が近づいてきてると実感します。
ゴールデンウィークなどは周辺道路が混むことも予想されるので道中お気を付けください。
それでは~