アクアラインは老朽化による補修工事のため東京湾アクアライン(川崎浮島JCT~袖ケ浦IC間)が通行止めになるようです。
通行止め情報をまとめました。
通行止め期間は?
東京湾アクアラインの通行止め期間は次のようになります。
平成30年1月23日(火)~25日(木) 23時~翌朝5時
平成30年1月30日(火)~31日(水) 23時~翌朝5時
合計で5夜間です。
老朽化対策として抗口エントランスの撤去、およびトンネル設備点検・補修工事を行うとのこと
予備日
上記予定の期間に何らかの理由で完了できなかったときは予備日(以下)に工事が追加で行われます。
平成30年2月1日(火)、2月6日(火)~8日(木) 23時~翌朝5時
通行止め期間の影響は?
高速バスは陸回りになる
バス会社に確認しましたところアクアライン通行止めの時間は高速バスは陸回りでの運航になるようです。
陸回りだと+30分ぐらいは余分に時間がかかりますのでお気を付けください。
陸回りになるのは22時30分前後発のバスのようです。運行状況によっても変わる可能性があります。
安全にアクアライン経由で帰りたいなら寄り道せずに早め早めのバスに乗る方がよさそうですよ。
海ほたるPAは利用できない
工事日の海ほたるPAは21時までの利用となります。
海ほたるに立ち寄りたい場合は営業時間も考えておいた方が良いようです。
忘れずに!
通行止めは夜間だけなので昼間使う分には問題なさそうですが、お帰りやご利用が遅くなる場合は注意が必要ですよ。
陸回りで帰ることになると時間もかかって大変ですよ。
普段遅い時間にアクアラインをご利用されている方は特にご注意ください!
詳細はNEXCO東日本のサイトに掲載されていますのでご参考ください。