浜金谷の隠れカフェ「音楽と珈琲の店 岬」でお茶してきました。
「ふしぎな岬の物語」ってドラマで撮影に使われたカフェらしいです。
静かな時間が流れるちょっとドキドキなカフェでしたよ~
駐車場は
駐車場は整備されておらず、地面はぼこぼこでした。
お店の駐車場というよりはただの空き地が駐車場になっている感じで、自由に止めてよさそうでした。
10台ぐらいは止まれそうでした。
平日だったのですが予想外に車が止まっていてほぼいっぱいでした。
駐車場降りて奥へ少し進むとすぐにカフェ「岬」が見えてきました。
お世辞にもきれいな建物とは言えないですが、なんだか趣があります。
でもなんだか看板から優しい気配が漂ってきている気がします。
一見さんは入れなさそうな雰囲気ですが、ここまで来て何もしないで帰るなんてもったいなくてできません。
勇気を出してドキドキしながら突撃です。
穏やかな雰囲気の店内
店内に入ると優しそうなおばちゃんが出迎えてくれます。
店内は穏やかな音楽が流れていて時間がすごいゆっくりに感じられました。
ドラマ撮影の時の写真とか新聞紹介記事とか季節の写真とかいろいろと飾られてちょっとごちゃごちゃしていましたが、紅茶を飲んでぼ~っとしているとなんだかすごいリラックスできる空間だな~と感じました。
猫ちゃんもいるみたいで鳴き声が聞こえてました。姿は見せてくれなかったのが少し残念でした。
次来たら会えるかな?
窓際の席からは目の前の東京湾を一望できます。
こんなロケーションのカフェはそうそうないかも。
外にも席はあるので外でのんびりお茶もできました。
ガケ崩れ注意
いたるところにガケ崩れ注意の看板がありました。
岬にあるわけですからそんな安定した地盤じゃないですよね。
お店の目の前まで地面が崩落(ガケ崩れ?)しちゃって進入禁止になってました。
天気の悪い日はちょっと怖くていけないかも。
トイレは外
トイレは外に別棟でありました。
見た目からはちょっとトイレとは思えない姿でした。
カギかかっているようで使うときは店主に聞かないとダメ見たいです。
使わなかったので中がどんな状態かはちょっとわかりません。
お店情報
鋸山登山自動車道侵入口の手前にあるトンネルのその入り口手前に小さく看板があって脇道があります。
見落とさないように注意が必要です。
住所:千葉県安房郡鋸南町元名1
営業時間:10:00~日没まで
日没までなので冬場は気を付けないと早めに終わっちゃいます。
おわりに
もっとガラガラのカフェだと思っていたのですが、平日にもかかわらずお客はポツポツと来ていて常に2~3組のお客さんがいる感じでした。なので休日はもっと混むかもしれませんね。
駐車場が最初いっぱいで驚いたのですが、近くで釣りをする人も使っているからみたいです。
釣りをしてカフェでのんびりする。なんて贅沢なコンボもできそうです。
私はドラマ「ふしぎな岬の物語」を見ていませんが、趣のある良いカフェだな~と思いました。
また訪れてゆっくりしたいです。
この記事も読まれてます
木更津の穴場カフェ「hanahaco」に行ってきた!
のうえんカフェ(@千葉県袖ケ浦市)に行ってみた!