アクアラインマラソン2018の開催が決定しました!
2017年は開催されなかったので実に2年越しの開催になります。
アクアラインの交通量は増えていますし、周辺施設への影響もあるしでなかなか毎年開催とはいかないのでしょう。
2年ごとでも開催されるとなるとワクワクするものですね。
車でしか通れないアクアラインを自分の足で踏破したいならぜひ参加したいですね。
アクアラインマラソン2018の情報まとめていきます。
開催日は?
開催は
平成30年(2018年)10月21日(日曜)
となります。
前回は平成28年(2016年)10月23日(日曜)の開催でしたので2年ぶりの開催となります。
10月は比較的、暑くも寒くもない時期ですので、走るにはもってこいの季節かもしれません。
申し込みは?
募集人数
マラソン:12000人
ハーフマラソン:5000人 (車いすハーフマラソンは10名程度)
費用
マラソン:12500円
ハーフマラソン:9500円
車いすハーフマラソン:9500円
募集人数、参加費用とも前回と同じです。
申込期間
平成30年4月13日(金)正午~5月8日(火)17:00まで
申込方法
インターネットによる申し込みです。
※注意!!
定員を超える募集があった場合は抽選になります。
前回大会の抽選倍率は
・マラソン:1.49倍
・ハーフマラソン:2.7倍
ぐらいでした。
マラソンブームはまだまだ続いているし今回も同じような倍率になると思います。
申し込みは忘れずに!
タイムスケジュールは?
当日のタイムスケジュールです。
<スタート時間>
9:55 車いすハーフマラソン
10:00 マラソン、ハーフマラソン
※強風時は短縮コースになります。スタート時間が30分遅くなります。
※制限時間はスタート合図から
マラソン:6時間
ハーフマラソン:3時間10分
車いすマラソン:1時間5分
アクアラインが通行止めになったら?
アクアラインは強風による通行止めになる可能性があります。
10月下旬も木枯らしや台風で強風が吹く可能性はあります。
マラソン大会当日にアクアラインが通行止めになった場合は、
短縮コースにて実施
となります。
アクアラインが通行止めになっても大会は開催するってことみたいです。
コースとしてはアクアライン部分を除いたコースになるようです。約10km程度短くなっています。
目玉であるアクアラインを走れることができないので少々物足りないコースになってしまいますね。
ですが、こればかりは天候次第なので、当日強風が吹かないことを願いましょう。
おわりに
アクアラインマラソンは毎回定員を超える応募があるので、「参加してみたい」と思っている場合は兎にも角にも申し込みをした方が良いと思います。
私は2回申し込んで2回落選しています。次こそは!!
再度書いておきます。
申し込み期間は
平成30年4月13日(金)正午~5月8日(火)17:00まで
です。
忘れずに!