- 地域限定!
- 富良野の工場で作っている!!
- お値段もお手頃!!!
と、魅力たっぷりなポテチだったので、「農協チップス ふらのッち(うすしお味)」買って食べてみました。
パッケージのおじさんがなんだかほんわか気分にさせてくれます。
地域限定って言われると欲しくなってしまうのが悪い癖です(笑)
開封の儀
ふらのッち(うすしお味)をさっそく開けてみました。
中身は他製品のポテトチップと変わりませんね。
ただ、ポテチ1枚1枚の大きさが揃っているような気がしました。
極端に大きいものも小さいものもない感じです。
この辺りもこだわって作っていそうです。
大きすぎず小さすぎず食べやすそうなサイズです。
1枚1枚見てみるとやはりどれも大きさが揃っていました。
ふらのッちへのこだわりを感じます。
実食
外観チェックしたのでいざ実食!いただきます!
じゃがいもの風味(素材の味?)が残っている気がする!
塩加減は強すぎず、薄すぎず、で絶妙!
パリパリとた触感がしっかりある!
でも固焼きじゃない!
食べ始めると止まらなくなりました。
1枚1枚の大きさも、一口で食べやすいサイズだったのであまりカスが落ちませんでした。
大きすぎると割ったときにカスがぽろぽろ落ちてしまいますからね。
あっという間に完食してしまいました。
結論・・・
うまい!
ふらのッちInfo
1袋(60g)で150円程度。
こだわりのポテトチップスは300円以上するものもあるので、こだわりのポテチで150円ならお安い値段設定。
味の種類は
・のり塩味
・うすしお味
・コンソメ味
・ガーリック味
と4種類
通販だとセット販売なのでちょっと高く感じてしまうかも。
→楽天
→JAふらの
次は別の味をぜひ味わってみよう。